コラム

コラム

COLUMN

幸せホルモン♡HAPPY腸活!! 幸せホルモン♡HAPPY腸活!!

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク

こんにちは。hasunohanaです。

みなさん、快感や心地よさを感じさせ、やる気、ポジティブなマインド。
心の安定をもたらして、痛みやストレスを忘れさせてくれる『幸せホルモン♡』をご存知ですか?

『腸は第2の脳』といわれています。

私たちは、感情は心や精神の状態から湧くもので、
内臓である「腸」が関係していることを知らない方が多いのではないでしょうか。

実は、腸と脳は密接な関係があり「脳腸相関」として注目されています。

 幸せホルモン♡=「セロトニン」

セロトニンは、脳内で働く神経伝達物質のひとつで
感情や気分のコントロールや精神の安定に深く関わっています。
セロトニン不足は、ストレス障害やうつ・睡眠障害などの原因になることも知られています。
また精神面だけでなく、消化や排便・体温調節など、体のいろいろな働きに関わっているんです。
脳にはある程度のセロトニン貯金があるので、すぐには枯渇しませんが
ただ、春頃から続くコロナ禍の不安などで、夏本番にして脳が耐えきれずに
心の風邪・うつ病として現れてくる可能性もあります。

ではセロトニン不足を解消するため
セロトニンが活発に作り出される条件のひとつが

「太陽の光を浴びること」

太陽の光を浴びると、目から脳に信号が出され、脳内でのセロトニン合成が活発になります。


太陽の光をあびましょう!
セロトニンを活性化する目安:5分以上30分以内

特におすすめなのは朝の日光浴。朝の光は覚醒のスイッチになります。
体内の生活リズムを整える働きも期待大!
不規則な仕事の人や昼夜逆転の生活をしている人も太陽の光を浴びてるように心がけてみてください!

「リズム運動」

他には、ウォーキングなど一定のリズムで同じ動作を繰り返す「リズム運動」によってセロトニンが増えます。
また意識するだけで簡単にできることでは、
食事のときによく噛むこと。これもリズム運動のひとつなんですね。

ちょっとした心がけでセロトニンが増えて心身が整うんです!

セロトニンは、トリプトファンという体内で合成できないタンパク質のもと(必須アミノ酸)が原料です。このトリプトファンが、鉄、葉酸、ビタミンB6、マグネシウムの力を借りてセロトニンに変化します。実は、この変化は腸内で起こり、でき上がったセロトニンが脳に届くことで幸福感を感じることができます。

バランスのいい食事を。

このように、セロトニンを増やすには、「トリプトファン」「ビタミン」「ミネラル」の3要素が不可欠です。トリプトファンは、アーモンド・カシューナッツ・くるみ・小豆・インゲン豆・大豆に多く含まれています。1日に必要なトリプトファンを摂取するには、ナッツ類を10粒、豆類を30粒程食べるといいそうです。

withコロナに負けないでね!

気分の落ち込みの予防や改善のために、食事を整えることはとても大切です。
食事の基本は、バランス良く色々な食物を食べること。
特定の食物や栄養素に偏らないように気をつけて、
楽しい食事の時間を作ってみてください!

2020年夏はまだまだこれから。

腸活!元気でHAPPY!になりましょう~!!

コラム一覧

コラムに関連商品 関連商品

ページトップ